失敗・挑戦しております!
2011年、今年もたくさん失敗しチャレンジ&トライアル、挑戦しつづけるぞと宣言しました。
実はほんと、順調に失敗しております。
中でも一番の失敗は、厳冬の八甲田山の樹氷の中での撮影、撮影後のカメラの回収がうまくいかなかった・・
そして天気は急変。
回収は断念せざる追えず、その後数日間の猛吹雪へ
後日改めてカメラの回収を試み、視界数メートルの悪天候、氷点下15度の中ようやくカメラ(らしき樹氷)を発見したのだった。

もう、こうなるとどれか樹氷でどれが三脚なのかすら識別が難しい。
カメラはもうコチンコチンだ。

もう、カメラ型の樹氷である。
通称エビのしっぽとよばれる氷が風上方向へ5センチ程度も成長している。
もう、見事としか言いようがない状態・・・。
で、このあと気になるカメラの状態は・・。
なんと今でも現役で、星空や弘前城の桜の撮影などに奮闘しております。
全くの無傷、恐るべしCanon7D。
冬の八甲田の天候を甘く見てしまったのが敗因だけど、
この失敗にもめげず、
ことしはやはり「挑戦!」です。
実はほんと、順調に失敗しております。
中でも一番の失敗は、厳冬の八甲田山の樹氷の中での撮影、撮影後のカメラの回収がうまくいかなかった・・
そして天気は急変。
回収は断念せざる追えず、その後数日間の猛吹雪へ
後日改めてカメラの回収を試み、視界数メートルの悪天候、氷点下15度の中ようやくカメラ(らしき樹氷)を発見したのだった。

もう、こうなるとどれか樹氷でどれが三脚なのかすら識別が難しい。
カメラはもうコチンコチンだ。

もう、カメラ型の樹氷である。
通称エビのしっぽとよばれる氷が風上方向へ5センチ程度も成長している。
もう、見事としか言いようがない状態・・・。
で、このあと気になるカメラの状態は・・。
なんと今でも現役で、星空や弘前城の桜の撮影などに奮闘しております。
全くの無傷、恐るべしCanon7D。
冬の八甲田の天候を甘く見てしまったのが敗因だけど、
この失敗にもめげず、
ことしはやはり「挑戦!」です。
スポンサーサイト
コメント
忍耐と体力
こちらも拝見しました。
映像のバックで行われている忍耐とその体力に脱帽です。
数ある失敗から生まれたものだったのですね。
半年前に買って放置状態のデジイチでもう一度ガンバッテみます。
それでは。
映像のバックで行われている忍耐とその体力に脱帽です。
数ある失敗から生まれたものだったのですね。
半年前に買って放置状態のデジイチでもう一度ガンバッテみます。
それでは。